第23回 (昭56) 日本臨床血液学会総会(会長:服部 絢一)
会期 | 昭和56年10月29日~31日 |
---|---|
会場 | 石川県金沢市 金沢大学 金沢市観光会館、他 |
会長 | 服部 絢一 |
招待講演
Overall Results of Bone Marrow Transplantation Performed in Seattle, U.S.A. | Rainer Storb |
会長講演
日本における骨髄移植の現況と展望 | 服部 絢一 |
教育講演
1) 腫瘤形成性白血病について | 栗田 宗次 |
2) 免疫グロブリンについて | 右田 俊介 |
3) インターフェロンについて | 岸田 綱太郎 |
シンポジウムI 急性白血病FAB分類の評価
1. FAB分類について | 天木 一太 |
2. 光顕的立場より | 吉田 喬 |
<追加発言> | |
光顕形態学的立場より | 朝長 万左男 |
急性白血病分類の電子顕微鏡による検討-超微細構造とペルオキシダーゼ活性について | 小川 哲平, 和田 順世 |
4. 急性白血病FAB分類の評価-免疫学的立場から | 下山 正徳・湊 啓輔・飛内 賢正・広瀬 政雄 |
<追加発言> | |
免疫学的立場から | 滝口 智夫・紺田 進 |
5. 治療・予後の立場から | 大島 年照・早川 佳夫・土屋 達行 |
<追加発言> | |
治療・予後の立場から | 藤本 孟男 |
<追加発言> | |
治療・予後の立場から | 鎌田 七男・土肥 博雄 |
シンポジウムII DICの治療
1. 内科領域におけるDICのアンチトロンビンIII濃縮製剤による補充療法 | 青木 延雄・松木 一雅・坂田 洋一 |
小児科領域 | 山田 兼雄 |
外科領域 | 武田 成彰・大里 敬一 |
産科領域におけるDICの治療 | 鈴木 重統・金川 有一 |
<追加発言> | |
重症熱傷時のDICと治療 | 昆 宰市 |
<追加発言> | |
白血病に伴うDICの治療 |
シンポジウムIII 血管壁障害と凝固・線溶・血小板 安部 英・中村 克己