第20回 (昭53) 日本臨床血液学会総会(会長:市丸 道人)
会期 | 昭和53年11月15日~17日 |
---|---|
会場 | 長崎県長崎市 長崎大学 長崎市公会堂、他 |
会長 | 市丸 道人 |
会長講演
原子爆弾と白血病 | 市丸 道人 |
特別講演
血液幹細胞と放射線障害 | 平嶋 邦猛 |
招待講演
EBウイルスとリンパ球 | 日沼 頼夫 |
解説講演
1) 凝血因子測定法の進歩 | 福武 勝博 |
2) リンパ球の機能分化とその臨床的把握 | 矢田 純一 |
シンポジウムI
我国の溶血性貧血 | 三輪 史郎・前川 正 |
1. 自己免疫性溶血性貧血および遺伝性球状赤血球症 | 小峰 光博・前川 正 |
2. 発作性夜間血色素尿症(Paroxysmal Nocturnal Haemoglobinuria: PNH) | 藤岡 成徳 |
3. 異常ヘモグロビン症とサラセミア | 宮地 隆興 |
4. 赤血球酵素異常症 | 藤井 寿一・三輪 史朗 |
5. 薬剤による溶血性貧血 | 恒松 徳五郎・松橋 直 |
シンポジウムII
T細胞増殖性疾患の臨床と病理 | 市丸 道人・花岡 正 |
1. 成人T細胞白血病の概念と問題点 | 高月 清 |
2. 南九州における成人型T細胞性白血病の臨床 | 松元 実・野村 紘一郎 |
3. リンパ増殖性疾患におけるT細胞型腫瘍の特異性 | 上平 憲・木下 研一郎 池田 柊一・山田 恭暉 |
4. T細胞型腫瘍の腫瘍細胞膜性状の分析と細胞学的並びに臨床所見-T細胞型腫瘍の分類- | 下山 正徳・湊 啓輔 |
5. 鹿児島県における非ホジキン悪性リンパ腫の病理-成人型T細胞性悪性リンパ腫を中心に- | 佐藤 栄一・徳永 正義・蓮井 和久 |
6. T細胞リンパ腫の病理形態 | 三方 淳男・張ケ谷 健一・外山 圭助 |
円卓討議会
Hemopoietic Dysplasia | 内野 治人 |