第17回 (昭50) 日本臨床血液学会総会(会長:松岡 松三)
会期 | 昭和50年10月6日~8日 |
---|---|
会場 | 新潟 新潟大学 新潟県民会館、他 |
会長 | 松岡 松三 |
会長講演
生体における凝固・線溶系と臨床医学 | 松岡 松三 |
特別講演
1) 血友病における最近の問題点 | 伊藤 正一 |
2) 血小板機能抑制剤の現況と展望 | 安永幸二郎 |
3) 異常免疫グロブリンとその臨床的意義 | 今村 幸雄 |
円卓討議
再生不良性貧血の成因・定義 | 高久 史麿・永井 清保 |
1. 病理学的な立場からみた再生不良性貧血 | 島峰 徹郎 |
2. 再生不良性貧血における幹細胞の病態生理(1) | 三浦 恭定 |
2. 再生不良性貧血における幹細胞の病態生理(2) | 金丸 昭久・原 宏 |
3. 再生不良性貧血の成因,造血微小環境の立場から | 梅原 千治 |
4. 二次性再生不良性貧血の成因 | 小宮 正文 |
5. 小児再生不良性貧血の先天性要因について | 田口 信行 |
6. 非定型的再生不良性貧血 | 長谷川 弥人・小川 哲平 |
シンポジウムI
急性前骨髄球性白血病の臨床と病理 | 大西 義久・桜川 信男 |
1. 急性前骨髄球性白血病の診断 とくに細胞形態と凝固線溶系について | 渡部 透・服部 晃 |
2. 急性前骨髄球性白血病におけるDICの原因と病態生理 | 安藤 泰彦・渡辺 清明 |
3. 急性前骨髄球性白血病の治療 | 野村 武夫 |
4. 急性前骨髄球性白血病の臨床病理 | 大西 義久 |
シンポジウムII
T細胞、B細胞の臨床 - とくにその腫瘍化について - | 畔柳 武雄・高月 清 |
1. 序論:リンパ球系腫瘍細胞の表面マーカー - 新しい疾患概念としての成人T細胞白血病 - | 高月 清・内山 卓 佐川 公矯・淀井 淳司 矢田 純一・月本 一郎 |
2. 急性リンパ性白血病とその周辺 | 木下 研一郎・上平 憲 |
3. 慢性リンパ性白血病(CLL)とその周辺 | 市丸 道人 |
4. いわゆる細網症について | 斎藤 秀晁 |
Hairy cell leukemia - その腫瘍細胞の帰属をめぐつて | 木谷 照夫 |